今回はビールを作ってみました。
大きさは手のひらサイズです。

泡が溢れている感じを出してみました!
枝豆や、餃子、アジフライなどおつまみと一緒に作ると可愛いと思います。
ぜひ作ってみてください!
目次
難易度



難易度は★★です
色替えは2回、パーツは3個です。
材料
作成時間



大体3時間くらいです
作り方
STEP
とってを作り、編み始めの糸、編み終わりの糸でそれぞれ本体に縫い合わせます


STEP
本体にツブツブをフレンチノットステッチで刺繍します
STEP
泡を作り、本体に綿を入れて縫い合わせます




解説動画



文章だとなかなか伝わりにくいので、動画で確認してもらえると嬉しいです!
作り方のコツ、作成話
丸っとしたビールのなったので、もう少し細めのビールジョッキにしたい場合は、本体を42目で止めてそのまま42目で側面を編んでいってください。泡も42目で止めて、泡が垂れている部分(10段目)まで飛ばしてください。
いつか近いうちに、瓶ビールも作りたいです!



最後まで見てくれてありがとうございました!
ぜひ作ってみてください。
後で見返したい場合は、下の
【ここ】に保存できます。
コメント