今回はカヌレを作ってみました。
大きさは本物と同じくらいかなと思います。

3、4回くらい作り直しました。糸で縛って凹みを作ってみたり、捻って編んでみたり…最後に辿り着いたのはすじ編みでした。その後も細編みと中長編みの比率を変えてみたり…
結構試行錯誤して生み出した子です(笑)
ぜひ作ってみてください!
目次
難易度



難易度は★です
色替えは0回、パーツは2個です。
材料
作成時間



大体2時間くらいです
作り方
STEP
編み終わりの糸でしぼり止めをして、真ん中に針を入れてくぼませます
STEP
底部分を作ります


STEP
底の編み終わりの糸で本体と縫い付けます。
(凸の部分は2目、凹の部分は1目)
(凸の部分は2目、凹の部分は1目)
解説動画



文章だとなかなか伝わりにくいので、動画で確認してもらえると嬉しいです!
作り方のコツ、作成話
だいぶ昔から作りたかったのですが、なかなか上手く出来ず、試行錯誤しました。
綿をパンパンに入れるより少なめの方が形は綺麗に出ると思います。



最後まで見てくれてありがとうございました!
ぜひ作ってみてください。
後で見返したい場合は、下の
【ここ】に保存できます。
コメント