今回は柏餅を作ってみました。
大きさは本物と同じくらいかなと思います。

リクエストありがとうございました!
端午の節句の飾りなどにいかがですか?
ぜひ作ってみてください!
目次
難易度



難易度は★です
色替えは0回、パーツは2個です。
材料
作成時間



大体2時間くらいです
作り方
STEP
葉っぱを作ります
編み終わりの糸でお餅と縫い付けます
編み終わりの糸でお餅と縫い付けます
灰色部分は奥の半目をひろって編んでください
鳥の足跡みたいな記号は1目に対して3目細編みを入れてください


解説動画



文章だとなかなか伝わりにくいので、動画で確認してもらえると嬉しいです!
作り方のコツ、作成話
リクエスト頂いたので作ってみました!
以前作成した桜餅とお餅の部分の大きさは同じです。葉っぱは一回り大きいです。
柏餅といえば端午の節句ですが、関西ではちまきを食べるそうですね。ちまきもいつか…作りたいです!
桜餅はこちら



最後まで見てくれてありがとうございました!
ぜひ作ってみてください。
後で見返したい場合は、下の
【ここ】に保存できます。
コメント