りんご飴

今回はりんご飴を作ってみました。
大きさは本物の半分くらいです。

あおい

夏祭りの屋台にありそうな昔ながらのりんご飴です。
柄の中はストローが入っています。
ぜひ作ってみてください!

目次

難易度

あおい

難易度は★です

色替えは0回、パーツは2個です。

同じ難易度の作品はこちら

材料

  • かぎ針3〜4号
  • とじ針
  • ハサミ
  • わた
  • ストロー
  • 毛糸(ピッコロ・アクリル100%・中細タイプ)
    (クリックすると同じ色が使われている作品に飛べます)
21
21
6
6

作成時間

あおい

大体2〜3時間くらいです

作り方

STEP
りんごを編み図に沿って編んでいきます。
STEP
りんごを半分ほど編めたら柄を作ります。
ストローを5〜6センチほど切ります。その長さちょうどになるくらいに柄を編んでいきます。

最初6目から始めていますが、ストローの太さに合うように調整してください。

STEP
りんごと柄を縫い付けます
りんごの続きを編んで綿を入れます。

綿を入れるのは17段目までですー。

STEP
りんごの編み終わりの毛糸で、18〜23段目までの平な飴の部分が膨らまないように4〜5箇所ほど留めます。

解説動画

あおい

文章だとなかなか伝わりにくいので、動画で確認してもらえると嬉しいです!

作り方のコツ、作成話

夏のうちに!と思ってかき氷に引き続き作ってみました。チョコバナナとかも同じ感じで作れそうですね。いつか「お祭り」のカテゴリを作りたいです。イカ焼きとか、たこ焼き、、、あと何がありましたっ(笑)お祭りとか久しく行ってないので調査しに出かけたいです😅
柄の部分は割り箸だと危ないかなと思って、比較的柔らかいストローで作ってみました。綿は入れにくいのと、りんごが重くて柄が折れてしまうので断念しました。キーホルダーとかにするなら綿でもいいと思います。お子さんが遊ぶときは気をつけてくださいね!

あおい

最後まで見てくれてありがとうございました!
ぜひ作ってみてください。

後で見返したい場合は、下のお気に入りボタンをクリックしてみて下さい。
【ここ】に保存できます。

シェアしてくれると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次