今回はかき氷を作ってみました。
大きさは本物の半分くらいです。

夏祭りの屋台にありそうな昔ながらのかき氷です。
カップの模様は刺繍でできています!
ぜひ作ってみてください!
目次
難易度



難易度は★★です
色替えは2回、パーツは3個です。
材料
作成時間



大体3時間くらいです
作り方
STEP
カップの模様を刺繍します






増し目があるので少しズレるかもしれません。適宜調整してください。
STEP
氷とシロップを編み、縫い付けます


STEP
綿を入れてカップと氷を縫い付けます。




解説動画



文章だとなかなか伝わりにくいので、動画で確認してもらえると嬉しいです!
作り方のコツ、作成話
カップは増し目があるので、刺繍が少しやりにくいかもしれません。あくまでも目安で刺繍してもらって、適宜調整してみてください。
色替えは数を数えるのが面倒なので、刺繍で模様を表現するのが好きです😊
氷の文字も、波の模様も可愛くできたと思います!!



最後まで見てくれてありがとうございました!
ぜひ作ってみてください。
後で見返したい場合は、下の
【ここ】に保存できます。
コメント